WORKSページに「NOMURA ATELIER」をアップしました。
大阪ガスが、環境やエネルギー、住まい方をテーマに大阪の町中に作った集合住宅「NEXT21」は、30周年を迎え、昨年から記念イベントを開催してきましたが、その最後がこの3月のファイナルイベントとなります。
その一環として、3月1日にNEXT21の見学会と私、前田由利によるセミナーをさせていただきます。
NEXT21は、立体的に緑化されて、鳥や虫などの生態系を呼び込んでいる面白い建物です。
宜しければぜひお越しください。
日時:2025年3月1日(土)13:30~16:30
場所:NEXT21(大阪市天王寺区清水谷町6-16)
テーマ:人と環境にやさしい家づくり~草屋根運動を通じて~
参加費:無料
下記のURL(大阪ガスのWebサイト)から3月1日のイベントを選んで、直接メールアドレス宛にお申し込みください。
(草屋根の会の方はその旨ご記入いただくとありがたいです)
https://www.osakagas.co.jp/company/efforts/next21/30th/#finalevent
阪神淡路大震災から30年となりました。
皆様それぞれの思いで、1月17日を過ごされたことだと思います。
日頃建物緑化や環境をテーマに研究会を開催してきた草屋根の会ですが、
次回は震災特集として、当時復興にご尽力された3名の方々をお招きして、お話を伺い、次の世代につなげたらと思います。
会員以外の方も是非お申込みくださいませ。
日時:2月15日(土)14時~16時
場所:こうべまちづくり会館2階ホール&zoomによるオンライン
参加費:無料
ゲスト:
・当時、神戸市建築主事として、3か月半もの間泊まり込みで迅速な復興に寄与された南出和延さん。
・震災後、建物の安全性を高めるために、当時40%を切っていた建築完了検査率を99.9%に高めた増渕昌利さん。
・草屋根の会のアドバイザーとして長年お世話になり惜しくも昨年他界された都市計画家の小林郁夫さんと50年も一緒に活動されて、「がれきに花を咲かせましょう」とう被災者に寄り添う活動を続けてこられた天川佳美さん。
こちらのチラシをご覧の上、メールもしくはFAX(078-846-6525)にてお申込みください。
今年も残すところあとわずかとなりました。
皆様には、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
下記の通り、年末年始休業とさせていただきます。
12月28日(土)から1月5日(日)まで。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
来年が、良い年になりますように。
タンポポハウスやラコリーナで有名な藤森照信先生の実施設計をさせて頂いた「安土みどり城」。
とても綺麗な写真とともに紹介されましたので、よろしければぜひご覧くださいませ。
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202411/
厳しい暑さが続きます。
勝手ながら下記のとおり夏季休業させていただきます。
8月10日(土)~18日(日)
皆様、どうぞくれぐれもご自愛くださり、この夏を乗り切りましょう。
紫陽花の美しい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて。
先日、テレビ大阪の番組の取材があり、下記のとおり放送予定ですのでお知らせいたします。
大変ローカルな番組で深夜ですので、ご覧いただける環境でしたら、是非ご覧くださいませ。
tverでも視聴できるようです。
6月15日(土)深夜25時25分
テレビ大阪「さや香の違和感ヤバない?」
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/sayaka_iwakan/
漫才コンビのさや香さんと、からし蓮根さんの2組が我が家に来られて、楽しい収録でした。
雨の合間に奇跡的にちょうど晴れ間が出て、オルレアの咲く、我が家の屋根が映れば良いなと思いますが、どんな風になるのか?ドキドキです。