昨日は雨が降らなかったので久しぶりに水撒きに屋根にあがったら、可憐なミヤコワスレがちらほらと咲いていました。
ふと横を見ると今度はニラ?
誰も植えていないのに、咲いてはじめて存在を知りました。
ちぎって食してみると間違いなく「ニラ」。
この可愛らしい一束は、どこから来たのでしょう?
2年点検で伺った、草屋根の家。
屋根の端っこに、チューリップが並んでいました。
ストロベリーキャンドルもご機嫌です。
久しぶりの青空に誘われて草屋根に登ると、カラスノエンドウに霜がついていました。
雑草たちには、いつの間にかすっかり春ですが、冬の名残を味わった朝でした。
今年のコスモスもそろそろ終わり。
来年に向けて、種を落としています。
ユリとミントの競演!
「スターオブデイビッド」というとっても大きなオクラです!
カボチャに続き、メロンの花が咲きました。周りをコスモスがぐんぐん大きくなりつつあります。
ミントが縄張りを広げています。レースフラワーも満開です。
今年は、野菜の苗を植えました。
スイカ、カボチャ、オクラ、メロン、ししとう、枝豆・・・
乾燥に強そうで、支柱の要らないものを選びました。
ことしこそ収穫できるかな?