昨日8月16日、池田市で「セットバック×2」の住宅の見学会を開催しました。
-
見学会を開催しました!
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクト 草屋根
- 2020-08-17
-
屋根のタチアオイ
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2020-06-04
-
アトリエらくださんからの草屋根たより
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2020-04-26
-
草屋根にチューリップが咲きました!(あたご山の家から)
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2020-04-07
-
リノベーションの現場もそろそろ大詰め。
白い漆喰塗料の上に、職員の皆さんに、色を載せていただきました。
出来上がりは竣工写真で!!
皆様お疲れさまでした!!
yuri
-
10年目の大垣の家
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2019-11-26
先日、お引き渡ししてから10年経つ、大垣の家を拝見しに訪ねました。
行きはずっと目の前に虹を見ながらのドライブ。
玄関前の丸太柱を利用して、風よけの無双窓を取り付けたり、小さかった苗木がとても大きく成長していたり。
内部はほとんど変わっていなくて、壁も床も畳もとてもきれいでした。
陽にあたる緑の襖紙が良い色に褪せて、紙は経年変化で良い色に落ち着くのだと実感。
少し奮発して採用した琉球畳も全く傷んでいなくて、「これはお勧め」とのこと。
屋根は軒先にコケが生えて枯れたところを、砂利を入れたネット袋で水はけをよくする工夫をされています。
今後どうなるのか、また教えていただけるとのこと。
竣工後、何年か経って伺うとと貴重な情報がたくさんあり、とても勉強になります。
この家ができた時に生まれた子供さんももうすっかりお姉さん。
こうして、施主と長くお付き合いできること、そのご縁に感謝です。
yuri
-
屋根に玉ねぎを植えました。
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2019-11-04
玉ねぎの苗をたくさんいただいたので、屋根の草むらの一部を刈り取って、植えてみました。玉ねぎは初挑戦。うまく育ってすき焼きで食べたい!
yuri
-
10年目のどんぐりハウス
- 草屋根ブログ YURIDESIGNプロジェクトのその後 草屋根
- 2019-11-03
竣工して10年経った「どんぐりハウス」にお邪魔しました。
家はよくお手入れしていただいていて、竣工時と変わらず、とてもきれいに使っていただいていました。
犬も猫たちも元気でした!
ただ、初めてお会いした時小学生だった子供さんはもう社会人となり家を出られ、庭に植えた木も大きく育っていて、歳月の流れを感じました。おいしいお昼をごちそうになったあと、みんなで草屋根に。
タマスダレが少し咲いていました。目の前に明石海峡大橋が見えて、ゆっくりのんびり過ごしました。
10年経ってもご家族に寄り添える家であったことに安堵し、また、ここから10年先、どうなっているか拝見できるのが楽しみです。
yuri