• 今発売中の「あまから手帳7月号」は神戸特集。

    昨年リニューアル設計させていただいた「御影ジュエンヌ」さんが、松本隆さんのメッセージと共に紹介されています。

    お手元にある方はぜひ、ご覧くださいね。

    yuri

  •  

    2010年にお引き渡しした、東生駒の草屋根の家。

    感染症が少し落ち着いてきたので、やっと訪問することができました。

    草屋根からの眺めも変わらず、気持ちよいのどかな田園風景が広がります。

     

    床の杉板が浮造りになっていて、足触りが気持ちよい。これは経年のプレゼント。

    子供さんたちもそれぞれ大きくなったのに、部屋もとても丁寧に使われていて、ありがたいことでした。

    yuri

     

     

  • 学生時代にもっとよく見ておけば良かったと、今更ながら、橋寺知子准教授によるJIA主催のツアーに便乗させていただきました。

    簡文館。1928年にできた関西大学初のRC造で、現存する最古の建物に、1955年に村野藤吾が増築した。

    トップライトや構造が特徴的。

     

    外観のタイルや窓枠もカラフルで複雑にデザインされている。

     

    第1学舎2号館。大教室につながる大階段。

     

    第3学舎1号館。浮いたように見える階段。

     

     

    専門図書館。

    円柱の取り付き方が繊細。

    学生の時は、時々ここで勉強た記憶があります。

     

    ほとんど休憩なしの4時間あまりのツアー、まだまだ見どころは満載ですが。

    皆様お疲れさまでした!

    yuri

     

     

  • 先日、香川県に行く用事があり、堀部安嗣さんの設計のゲストハウス讃岐緑想に泊まりました。

    地元の工務店の菅組さんが、地域の木材を利用して建てたモデルハウスでもあります。

    窓まわり、階段とても丁寧に設計されていて、気持ちよかった。

    窓から見えるちょっとした景色や、おいしい朝ごはんにも癒された1日でした。

    yuri

  • 先日、焼杉の作り方を教えてもらいに、大林さんと片山さんと一緒に、鹿児島のベガハウスさんへ。ゴーゴーと燃える火の筒を手でもって、端まで燃えるようにバールでこじ開けて結構ワイルド。

    yuri

     

  • 山の新緑を味わいに、高山寺へ行きました。

    鎌倉時代から残る石垣に囲まれた道を登って、国宝石水院へ。

    明恵上人の本を読んでみたくなりました。

    yuri

  • 4月3日日曜日に、淡路市佐野にて見学会を開催しました。

    なぜかここだけほとんど雨も降らずに、借景の満開の桜を楽しんでいただきました。

    終わりには虹も出て。

    ご近所の方から遠方の鹿児島、金沢からも、総勢70名を超える方々にお越しいただき、新しい建物を笑顔で温めていただきました。

    皆様に心から感謝申し上げます。

    yuri

  •  

    電車から何度も見ているのに、実はちゃんと見ていなかった、村野藤吾設計の「カトリック宝塚教会」。

    初めてゆっくり見学させていただきました。自由な造形。

    内部は、自然光が曲線を描く板が貼られている天井に揺らめいて優しい。村野藤吾設計の椅子の座を、信者さんたちがロープで編みなおしているのを見て、大事にされているのだなあとつくづく感じました。

    yuri

     

  • 先日kiss FM KOBEで収録があり、明日1月22日と来週2月5日、それぞれ土曜日朝7:15~7:30

    「ヒマワリらじお」でちょっとしゃべっていると思います。

    関西大学校友会でご一緒している伊藤たかえさん(参議院議員)からお誘いいただきました。

    伊藤さんの誘導が上手で、ついぺらぺらと…。どんな風に収録されているのかわかりませんが、よろしければぞうぞお聴きくださいませ。

    1週間程度、ラジコでも聴けるとのことです。

    http://www.kiss-fm.co.jp/himawari/

    yuri

  • 12月19日、師走のお忙しい中、見学会にお越しいただきありがとうございました。

     

     

    多くの困難が伴いましたが、気持ちの良い光と風が入る静かで素敵な家ができました。

     

    スタッフ 山下