• ギャラリー「コマチ」さんから、

    木版画の竹崎勝代さんの展覧会のお知らせがきました。

    優しい世界です。是非覗いてみてくださいね。

    yuri

  • 大雨が続いています。

    被害に会われた方、避難されている方には心からお見舞い申し上げます。

    雨の合間に、久しぶりに屋根に出てみると、いつもお盆に満開のユリが、もう咲き終わってしまいました。

    少し涼しい風が吹いて、秋を感じたことでした。

    yuri


  • 藤森照信先生のお計らいで、「チョコレートハウス」を大林さんと片山さんと一緒に見学させていただきました。

    空中に突き出た不思議な別世界を味わうことができました!

    yuri

     

     

     

  • 打合せの為に、上京。思いがけず半日空いたので、「板橋こども動物園」へ。

    無料で開放されて、次々と親子連れがやってきてヤギや羊などの動物に触れあったり、ウサギやリスや亀を観察している。何と素敵な施設なのだろう!

    鉄筋コンクリート打ち放しの平屋の上は、ほぼすべて草屋根。お昼ごろ、ヤギが草屋根に登るショーを見ることができた。うちにもヤギ欲しいなあ。

    ただ、地上がアスファルトで覆われて、暑さが足元からやってくるのが残念でした。

    地面も土にしたら、本当に気持ちよくなると思います。

    yuri

    DSC_1907

    DSC_1927

  • 先日、扶桑社「住まいの設計」の方に取材いただき、YURI DESIGN設計の「里山の緑の家」が「アットホームタイムno.474」に掲載されました。もし、見かけられた方はぜひご覧くださいませ。

    子供がのびのび育つ家がテーマです。

    yuri

  • 御影にある美容室「DIO」のリニューアルの設計監理をさせていただき、4月1日無事にオープンしました。

    初めての定休日の今日、くさかんむりの相良さんにより、壁を茅で仕上げる作業に入りました。毎週変化するアートが楽しみです。

    yuri

  • 今日は1日雨でしたが、草屋根たよりの発送作業に、宜子さんとみきさんが来てくれたので、屋根のよもぎも摘んで天ぷらそばのランチをしました。まだ軟らかくて美味しかった。

     

    yuri

  • 竹やぶだった敷地が、皆さんのご協力でこんなにさっぱりして、今日は地盤調査。ゆっくり確実に着工に向けて進んでいます。

    yuri

  • 兵庫県建築士事務所協会の青年・女性部会で、明石大蔵海岸へ。

    設計の畑友洋さんが、設計コンセプトなどを丁寧に説明してくださいました。

    町と海を分断しない建築を目指し、漁業の町明石にふさわしい木造や番小屋の黒い色。

    目の前の明石海峡大橋と緩やかに呼応しています。

    そのあと、みんなで美味しいバーベキューを満喫しました!

    yuri

  • 暑い時には、全然屋根には上っていなかったのですが、かなりもしゃもしゃしてきたので、久しぶりに登ってみることに。

     

    すると。草むらの中に、かわいい野花がいろいろとさいていました。

     

     

     

     

    足に何か硬いものが触るのでさがしてみると、スイカです!いつが食べごろなんだろう?yuri